人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森羅万象

1858 八幡高原 9月の秋

1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1815480.jpg

臥竜山・掛頭山の麓、標高約800mの八幡高原。この後に 臥竜山が写る筈ですが、この日は霧でみえません。 流れ沿い・湿っぽい場所にはハンノキ、明るい場所にはカシワ。 変化に富んだ森林や草原が拡がる八幡高原です。


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1824689.jpg


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_184272.jpg



1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1851975.jpg


夏の初めから咲き出した、ビチュウフウロは景気よく。 タムラソウはこれから。 ママコナ2種もよく茂っていました。

1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1865366.jpg



1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1881598.jpg





1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1882922.jpg

ナガボノワレモコウ。ハッとする青のイシミカワ。


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1810423.jpg


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_18102033.jpg

流れに沿って生えている、サラシナショウマは咲き始め。


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_18102984.jpg

唯一 名前をが分かる秋のアザミの キセルアザミ。 最初は 「申し訳ありません」状態で、次第に頭をもたげ、満開時には、空に向かって遠慮無く咲く キセルアザミです。

1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_18113945.jpg


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_18115355.jpg


ヤマトウバナ。 最近草丈が高くなって減ってきたような気がする シラヒゲソウはちょうと見頃、


1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_1812227.jpg



1858 八幡高原 9月の秋_b0211627_18124422.jpg


ハクウンボクは秋色になっていた、9月10日過ぎの八幡高原でした。


by ab300211 | 2012-09-18 18:13 | 植物