人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森羅万象

1777 ぶらり下関

2月19日に予定されていた秋吉台の山焼きは 雨雪で19日は中止、25日は雨で中止、今日26日は前日の雨で燃えそうもなく中止の三連敗。次は3月3日(土)。3日がダメなら5日・・・自然が相手なので文句も言えずですが・・・山焼きに必要な人数は最低1300人くらい 日程が変わると人数がだんだん減ってくるので大変ですが、 みんなヤキモキしてるでしょう と言うことで26日は暇になったので 久しぶりに下関に行ってみました。


1777 ぶらり下関_b0211627_22235126.jpg

唐戸(からと)。今はショッピングモ-ルや食堂街もある軟弱な観光スポットになっていますが、昔は九州への玄関口、通の要所  下関で一番賑やかな港街、今も市役所は唐戸からすぐの所にあります。


1777 ぶらり下関_b0211627_2225916.jpg

かつては連絡船に乗って門司港へ で九州でしたが 今はJRが2本、車用が1本(人も歩けます)の3本のトンネルと 関門橋で本州と九州は繋がって 唐戸も門司港もすっかり元気がなくなってしまいました。「神戸や横浜よりも賑わった国際港だったんやで~」 「 商社や銀行もいっぱいあったしねえ」 




1777 ぶらり下関_b0211627_2226738.jpg

今でも連絡船はあり、船に乗って門司港へはおすすめです。が、あっという間。本州と九州は近いんです



1777 ぶらり下関_b0211627_2227323.jpg

ということで唐戸はすっかり寂れ 暗い~ 港になっていましたが・・・ 古い建物を壊し、港を整備し、ショッピングセンタ-を造り 水族館も移転してきて、若者・家族連れに人気の山口県一の観光スポットで復活。


1777 ぶらり下関_b0211627_22281547.jpg




1777 ぶらり下関_b0211627_22282834.jpg




1777 ぶらり下関_b0211627_22294410.jpg

フグで有名な魚市場は 観光客も買い物もできるになり 賑わっています。 が、「はっきり言ってお値段はかなり高いよ」 

1777 ぶらり下関_b0211627_22304589.jpg

食堂街も 「ここは☆☆☆か!」 の観光地価格。しかし まぁ せっかく来たから 魚市場で買い物して 市場横の芝生の上で我慢のお昼。 寒くない まだ 2月だよ?


1777 ぶらり下関_b0211627_22315653.jpg

我が家は我慢弱いので・・・・・市場の二階にある 何とか我慢できるお値段の 「いちば食堂」へ

1777 ぶらり下関_b0211627_22331983.jpg


1777 ぶらり下関_b0211627_2233597.jpg


1777 ぶらり下関_b0211627_22341785.jpg

コ-ヒでも飲もうかと思っても派手か 高いか 喧しいかで・・・落ち着いた場所はなく  グランドホテル(左のビル)の喫茶へ 別世界のような静けさで 窓の外行く観光客の品定めウオッチングも面白く。奥の壁の写真!何でここにオ-ドリ-様なん?と行くたびに尋ねてはいるんですが まだ謎です。

そうそう忘れてました。突堤に囲まれた船着き場がある 3つ上の小さな湾内に スナメリという小型のクジラがやってくるそうです。「スナメリがきたら魚はさっぱりや」と釣り人が言っておりました。 こんなとこにもスナメリが来るのか~ 関門の海は いい海です。


1777 ぶらり下関_b0211627_2237869.jpg



1777 ぶらり下関_b0211627_22372560.jpg

降りそうで降らなかったので 関門が見下ろせる「火の山公園」に行ってみました。門司がわの橋脚のすぐ横には 松本清張の傑作 「点と線」 で有名な 「和布刈神社(めかり)」 。



1777 ぶらり下関_b0211627_22381190.jpg

下関がわは。 巌流島はあんな所にあります。造船所があるのは彦島で ここはまだ山口県です。 九州と本州の間は ここは川? という感じでしょ。


1777 ぶらり下関_b0211627_22384120.jpg

造船所前を右に行くと下関港   釜山-下関 の船が毎日出ています。 


1777 ぶらり下関_b0211627_2240261.jpg



1777 ぶらり下関_b0211627_22401550.jpg

関門は瀬戸内海へ入るル-トなですが、大型船には やや狭く(2万トン級まで) 大型船時代になり、下関も門司港も物流基地としてはおくれをとり かつての栄光はやや遠く、

1777 ぶらり下関_b0211627_22412396.jpg

な古代には新羅や高句麗へ向かう船 平家と源氏の闘い 1550年秋には平戸から船に乗ってサビエルが、幕末には坂本龍馬も13度来て大活躍・・・の歴史的海峡であります。が、結論としては 本州と九州はこのくらいしか離れてないんですっ!




by ab300211 | 2012-02-26 22:41 | 風景