人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森羅万象

1722 上賀茂神社に伏見稲荷

京都には娘一家、すぐそこの滋賀の栗東には息子一家。家庭訪問をしてみました。が、京都は 南区吉祥院西ノ淵西・・と由緒ありげて文字数が多く、息子の住所は 綣 漢字が難しい、さすが日本一の文化圏と感心しますが 宅急便時はやや手間がかかり・・・さて問題です。「綣」は何と読むでしょうか?

上賀茂神社に行ってみました。 


1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_20435692.jpg

街中にある下鴨神社はやや賑やかですが、その上流にある、神が宿る原生の森 「神山」 の裾にある上賀茂神社は、京都で最も古く 厳かな よい神社です。  

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2102986.jpg

静寂漂う境内に 「えいや」 「えいや」 と 勇ましい掛け声が 白装束の集団がいるけど 何かな? 

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2123649.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2134521.jpg

おおっ 禊ぎをやっとるんか しかし、みんな体格がええなぁ よく見ると外国人でした。

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_21383895.jpg

翔ちゃん雨がやんでるうちに帰ろうか とふと川下を見ると 水垢離もやっとるか。 お茶、生け花は もう古い。 日本を知る体験観光なんでしょうか?

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_21431155.jpg

破風です。日本建築の切妻造、入母屋造の屋根の三角形部分の装飾。で、破風板から下がっているのが、懸魚(げぎょ)。元祖の中国では魚の彫刻が興り、火災よけのおまじなない。だったようです。破風や懸魚ファン多く、見始めると大変なことに。上賀茂はシンプルなとこが好感がもてます。

地味を見たので派手の伏見稲荷にも行ってみました。
1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_21541629.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_21543364.jpg

寺田屋がある伏見には行ったことありますが稲荷は初めて。ウワサ通り目が痛いほど大繁盛していました。

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_21584738.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_21592915.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_220592.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2223317.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2252871.jpg

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2221081.jpg

ほらね ちょっと見ただけでも これくらい 破風は見ないことに致しましょう。

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_2281264.jpg

奥の院まで2キロ こんな風景が続くそうです。 

1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_22115744.jpg

ところでこの二匹のキツネ 何? 


1722 上賀茂神社に伏見稲荷_b0211627_22152475.jpg

 悩んだらいかんよ 観光は「ええね きれいね 楽しいね」 で致しましょう。・・・君は犬よね???



by ab300211 | 2011-10-04 22:27 |