人気ブログランキング | 話題のタグを見る

森羅万象

1716 ぶらり崇福寺

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_17571195.jpg

出島、南山手見学の後は、華僑の人達が建てた中国式のお寺、崇福寺に。丁度、旧暦の7月末で、お寺はお盆。日本より2週間遅れ、ラオスでもこの時期がお盆でしたから、これが国際標準かもしれません。

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1823845.jpg

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1833160.jpg

急な階段を上って、紅が溢れる境内へ。ところでこの小さな家は何だ?


1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1853399.jpg

ご先祖さまの霊が、お盆の間に快適に暮らすための家。浴室、娯楽室、女性用の部屋など、模型の家でした。

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1883250.jpg

そして、こちらはあの世でお金に困らないようにの、金紙や銀紙で作ったお札の山。 金山、銀山はお盆の最後の日に燃やすそうです。

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_18122146.jpg

お堂の軒下では 『わしらがおらんようになったら 誰が作るかの~』 『 誰かおるかの~』 と作っていたのは

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1814375.jpg

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_18154624.jpg


アヒルのお供え物でした




1716 ぶらり崇福寺_b0211627_18173694.jpg

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1819252.jpg

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_18193431.jpg

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_1820030.jpg

1716 ぶらり崇福寺_b0211627_18203432.jpg

中国式の竹線香の香りが漂って、お参りの人で賑わう崇福寺でした。




by ab300211 | 2011-09-15 18:20 |